東海ちなヤクの巣@パワプロと大相撲番付予想

スポナビブログから引越し。スポナビブログ時代は、プロ野球(東京ヤクルト)を中心に、大相撲の話もちょろっとしてました。はてなブログでは、パワプロと大相撲(番付予想)を中心に展開していきます。

【パワプロオリジナル】東海グランパス作成選手紹介:Part6

この記事では、筆者が「実況パワフルプロ野球」シリーズで作成しているオリジナルチーム、「東海グランパス」に所属する選手の能力とパワナンバーを紹介しています。
登場する人物、団体等は架空のものであり、実在する人物や団体とは関係がないことをご了承ください。

選手紹介につきましては、選手についているリンクはWikiaの記事に飛びます。
Twitterや自身のホームページ(アットウィキ)でも同じように選手紹介をしているので、はてなブログ版では主に作成に至るメタフィクションを含む過程をさらっとご紹介します。
アットウィキの「東海グランパス」関連ページは以下からどうぞ。

www62.atwiki.jp



 

#206 福沢慶造

f:id:NomuraYuhki:20180902124037j:plain

内外野複数守れるユーティリティーさが武器の中堅内野手。ここまで一軍出場がないが、プロ7年目となる今季こそ支配下復帰に、一軍デビューを果たしたい。
能力的にはこれまでも紹介してきたような身体能力型の選手とだいたい同じですが、福沢の場合は何回か怪我を負った影響で走力と肩力が落ちた感じ。パワプロ2012以降のインフレ査定では物足りないでしょうが、ランクだけならワプロ2010以前だとしっくり来る感じではあると思います。



#265 平崎敦士

f:id:NomuraYuhki:20180902124403j:plain

かつて150キロの剛速球を武器に支配下登録を勝ち取った右腕も、肘の怪我で再び育成登録に切り替わって再出発。ストレートの威力は変わらないだけに、持ち味を最大限に生かして再びの支配下復帰を狙う。
平崎に関しては例によってモデルはいませんが、作成の過程においてはサクセスで唯一投手の「ケガしにくさF」が狙える南国リゾート学園でプレーしたものの取得できず。平崎は別に、いわゆる「スペランカー体質」ではないので構わないっちゃ構わないですが、怪我で育成降格、という設定に説得力を持たせるためにも本当はケガFはつけたかった。作り直しはしないと思いますが。



#3 中野和之

f:id:NomuraYuhki:20180902124722j:plain

2度目のFA移籍を経て東海に加入した昨季は、代打の切り札として、そして若いチームの精神的支柱として打線を牽引。勝負強く、味のあるバッティングは健在で2位躍進に貢献した。
モデルは、フォームでピンと来る方もいるかも知れませんが元北海道日本ハム・巨人・中日の小笠原道大。筆者は特に小笠原に思い入れがあるわけではありませんが、フォームはやはりかっこいいしこういうベテランを作りたがるフェチ的なものもあります。中野はかつてレギュラーでバリバリやっていた選手でもあるのですが、そう言う選手が老境に差し掛かってモデルチェンジし、影となってチームに貢献する様を見るのは現実でも大好きです。



#46 田中蓮斗

f:id:NomuraYuhki:20180902125058j:plain

ストレートの最速は142キロながら、多彩な変化球を操って打者を翻弄する軟投派右腕。ルーキーイヤーの昨季は体作りに専念して登板は少なかったが、素材は本物だけに成長すればエースも狙える。
こちらのモデルは、東北楽天の野元浩輝。もちろん野元そのままではなく、球速を下げたり総変化量を上げたりしていろいろと変えてはいます。オーペナだと育て上げるのはかなり苦労しそうですが……。



#62 中山虎汰朗

f:id:NomuraYuhki:20180902125612j:plain

強肩堅守、特に正確なスローイングが光る即戦力ルーキー。非力な打撃は課題だが、逆に言えばその打撃を克服さえできれば正捕手への道も開けてくる。
モデルは特殊能力こそオリックスの飯田大祐を参考にしていますが、基本的には汎用的な控え捕手。オリックス繋がりで言えばOBの庄司龍二を思い出しますね。