これの続き的なやつです。とはいえプラットフォームは2018から2020に変わっていますが。
要は2020で甲子園優勝を果たしたので、そちらの選手とチームを紹介します。
パワナンバー→21700 90060 27018
では、個別の選手の紹介です。
エースの中野。最速165キロのノビのある速球と切れ味鋭いシュート、そして強打者にも物怖じしない度胸で甲子園優勝投手となりました。
リリーバーの一角、平子。こちらも160キロオーバーの重い速球が武器。
リリーバーの一角、抑えの山崎。こちらも160キロオーバーのストレート持ち。
1年生のエース候補、転生プロの清水達也。ちょくちょく登板させていたらこんな感じになりました。
2年生のピッチャー、前田・塩尻・伊代田。前田はエースとして、伊代田は威圧感持ちなので抑えとして期待できそう。
そして1年生ピッチャーの土肥と昆。
正捕手の宮本。強肩強打、いざとなれば盗塁もできるすごい奴。
控え捕手、2年生の赤塚と1年生の赤木。
2年生のファースト岩村。能力ほどは打ってくれませんでした……。
セカンドの立岡。俊足・好守・巧打の3拍子揃うバイプレーヤー。
1年生の岩田。後述する長谷川とともに積極的に起用していましたが、結果はあまり残せず。
主砲の高橋。勝負強さが武器で4番を担いました。
ショートの福永。打ってよし守ってよし、我がチームの切り込み隊長でありムードメーカー。
内野の控え、2年生の竹内と1年生の斉藤・上薗。
センターの奥野。こちらも走攻守三拍子揃った選手。主にクリーンナップを担っていました。
ライトの転生プロ、難波侑平。元の能力の低さも相まって2年夏まではベンチでしたが、レギュラー定着後は打ちまくって2番として大活躍しました。
2年生の外野の控え、五十嵐・山下・斉藤。
1年生の転生プロ、長谷川勇也。積極的に出番を与えていきましたが、マイナス特殊能力が足を引っ張ったのかヒットが出ませんでした……。
1年生のレギュラー、レフトの小野寺。勝負強い8番として甲子園優勝に1年生ながら大きく貢献しました。
外野の控え、1年生の森。
選手紹介はここまで。よければDLして使ってみてください。
個別に使いたいという方は……サクセスとかで再現がんばってください。