前回はこちらから。
オフシーズン、まずは契約更改。
監督を斉藤和巳に交代します。
大阪は以下の選手を自由契約・現役引退とします。
7年目で未勝利に終わった中川が自由契約。
16年目で5試合の登板に留まった棚橋が現役引退。
43歳のベテラン・俣野が現役引退。
38歳の日野が現役引退。
42歳のベテラン・福澤が現役引退。
36歳を迎えた捕手の三木が自由契約。
長打を期待したものの本塁打ゼロに終わったベンジャミンが自由契約。
オフの11球団退団選手は以下の通り。
九州シーホース
バード
白銀
亀谷
荒井
鴨志田
牛島→現役引退
奈良鴻池グリーンディアー
雷庵→東京
根本→現役引退
雨錐→現役引退
菊池川
山村
南
長崎ブルーウィングス
ヨスラン
本田
山田明
木村和
田中真
引地
東京ブレイカーズ
ラミレズ
有村
吉見
高井
新妻→現役引退
吉野→現役引退
佐倉
KOBEフェニックス
シモンズ
クルーズ
安西→静岡鈴切
田代
江本
鈴木
広島ユニオンアスレチックス
デスパイネ
カスティーヨ
高沢→現役引退
笹岡
菊池
堀之内→現役引退
古川→現役引退
湯浅→現役引退
愛媛ブルークラウンズ
ハミルトン
ガリクソン
青山→福岡
清水→大阪
神崎→現役引退
阿部→現役引退
小山田→現役引退
谷
静岡鈴切クライマーズ
フレッチャー→愛媛
オレラーノ
小林→現役引退
北川
柏木
山本
上田→現役引退
新浜バロンズ
エドワード
ホルト
花京院→現役引退
赤坂
古畑
渡辺
加藤
叶野→現役引退
六星街道アウターバウンズ
バルビローリ
オコール
玄海→現役引退
羊老→現役引退
伊東白→現役引退
後白→現役引退
長良川ペリカンズ
エンフィールド
不破
稲葉
各務
小野
小栗→現役引退
武田
東北エレファンツ
シャーリー
メヒア
園部
滝澤
小宮
中澤
李→東海
東海グランパス
マルティネス
中野→現役引退
アリアス
藤井
原田→現役引退
山本
伊藤
安川
神戸セネタース
ギブソン→六星街道
ハモンド
服部→現役引退
山本恭
根本
部坂
矢部→現役引退
中川
福岡レッドユニコーンズ
エチェバリア→六星街道
レモン
菊池
松本英→広島
鮫島
氏家→広島
金井
相田→大阪
そして運命のドラフト。
まさかの1位単独指名!
1位、王貞治一塁手(高卒)。これを単独で獲れるのは美味しすぎます。1年目から活躍に期待。
2位、丹野将利外野手(高卒)。強肩強打の期待の逸材。
3位、内海佑樹投手(高卒)。制球は粗削りだが、メンタルと直球の質に期待が持てる期待の逸材。
4位、栗原浩司投手(高卒)。最速149キロのストレートとピンチでの強さに期待が持てる期待の逸材。
5位、藤谷哲遊撃手(高卒)。強肩堅守が魅力で小技も効く若手。
6位、市原和幸捕手(大卒)。強肩強打が魅力の近畿の鉄砲肩。
ここで他球団のドラフト1位も紹介。
九州シーホースの土井誠投手(高卒)。球速、変化球が超高校級の期待の逸材。
奈良鴻池グリーンディアーの山北翔吾投手(大卒)。メンタルに不安があるものの、ツーピッチで相手を捻じ伏せられる関東の剛速球。
長崎ブルーウィングスの神島正貴投手(高卒)。メンタルの強さとフォークボールの落差に注目の関東の精密機械。
東京ブレイカーズの福本哲治捕手(大卒)。好リードとバットコントロールに期待の浪速の鉄砲肩。
KOBEフェニックスの草山貴裕投手(大卒)。豊富なスタミナと多彩な変化球に注目の関東のドクターK。
広島ユニオンアスレチックスの小金一正捕手(大卒)。強肩堅守と勝負強い打撃が売りの東海の鉄砲肩。
愛媛ブルークラウンズの高原輝士投手(大卒)。ノビのある最速155キロの速球と動くストレートに期待の東海の剛速球。
静岡鈴切クライマーズの坂上敏晃捕手(大卒)。左投手に強く逆境に燃え、小技も効くタフネスな選手。
新浜バロンズの堀井道大投手(大卒)。最速155キロのストレート、変化球共に申し分なしの関東の剛速球。
六星街道アウターバウンズの曽我部義広捕手(高卒社会人)。強打と正確なスローイング、そしてセンスの光る走塁が売り。
長良川ペリカンズの井本哲幸捕手(高卒)。高卒離れした強肩とパンチ力を持つ近畿の大砲。
東北エレファンツの武田勝投手(大卒社会人・転生選手)。巧みなコントロールと変化球の緩急で勝負する即戦力ルーキー。
東海グランパスの薮田啓一投手(大卒社会人)。タフネスなメンタルと軟投派のピッチングに期待の即戦力ルーキー。
神戸セネタースの相川一宏捕手(大卒社会人)。鉄砲肩かつ正確なスローイング、そして意外性のある打撃で勝負。
福岡レッドユニコーンズの彦野浩己投手(大卒)。最速156キロのストレートと切れ味抜群のスライダーで勝負する北陸の剛速球。
自由契約選手からは、前愛媛・清水寛幸投手と前福岡・相田尚弥遊撃手を獲得します。
海外留学は、アフリカリーグに本堂投手と藤谷遊撃手を派遣します。
新外国人選手としてウィリス・クライトン外野手を獲得します。貧打解消に一役買ってくれればいいんですが。
2023年のワールドチャンピオンシップベースボールのメンバーはこんな感じ。ぶっちゃけ変更が面倒くさかったのでダルビッシュ有と鈴木誠也はそのままです。
オープン戦は2勝1敗で終えました。
開幕前に、九州・守安⇔奈良鴻池・高島と。
静岡鈴切・近藤⇔奈良鴻池・山根の交換トレードが2件成立しました。
ワールドチャンピオンシップベースボールの結果は以上の通り。
Part4へ続く。
「実況パワフルプロ野球」グループに参加しています。気になる方はクリック!