※この記事に登場する人物、団体等はすべて架空のものです。ご注意ください。
経歴:常磐学館高→奥羽学院大→サワダ自動車→広島ユニオンアスレチックス(19年ドラフト5位)
2021年度成績:67試合 打率.234(94-19) 1本塁打6打点 5盗塁 OPS.574
<寸評>
50m5.9秒の俊足と遠投100m超の高い身体能力で、内野手の4ポジション全てを器用にこなすバイプレーヤー。昨季はルーキーイヤーの前年を上回って67試合に出場、内野手の4ポジションをたらい回しにされながらも首脳陣の期待にしっかり応えてチームに貢献した。今季は打撃力に力強さを増して、バイプレーヤーからレギュラーの座を虎視眈々と狙う。
では能力です。
<筆者メモ>
俊足で代走要員として、強肩と広い守備範囲で守備固めはお任せの、チームにひとりは欲しいバイプレーヤーです。二遊間は高久智裕と遠藤拓真がそれぞれ高い守備能力を備えていますが、彼らが怪我で抜けると蔵間の力が必要になるでしょう。
作成した選手の一覧は、以下の記事で誘導しております。