雑記
まず筆者の身の上話から。すみません、しばらくブログ更新が滞りそうです。大した話ではありません。7日から目を傷め、さらに10日からは大相撲秋場所が始まるからです。目を傷めたのは個人的に「大したこと」ですけど、これは一応日が経てば回復します。しか…
今回の記事は本来「パワプロ」とは関係ないんですが、このブログの体裁からして「関係がある」話なので(なんのこっちゃ)、「パワプロ」のタグをつけて「グループ」にも出るようにしています。 ランキング参加中実況パワフルプロ野球 ↑これのことですね。クリ…
タイトル通りと言えばそうなんですが、今回は「ブログと言う媒体でやっているのだから、たまにはこの手の記事もいいだろう」と言うことで。 www.sankei.com いつから構想があったのかは覚えていませんが、2024年から参入するチームの公募締切である7月末日が…
タイトル通りっちゃタイトル通りです。 pictsquare.net 上記のイベントに、筆者が普段このブログで行っているパワプロオリジナルチームの選手名鑑(2022年度版)と、筆者が参加しているpixiv交流企画「pixiv女子プロ野球」の選手名鑑(暫定版)を配布します。サ…
タイトル通りです。パワプロ2022で進めていたパワプロオリジナルチーム6球団が完成しましたので、改めてパワナンバーを一覧にしてまとめます。東海グランパス:23100 00030 01137大阪ゴールドモンキーズ:23400 900060 01138神戸セネタース:23300 50080 011…
nomurayuhki.hatenablog.jp タイトル通りです。こちら、予想以上に多くの方から多くのチームを応募していただきました。誠にありがとうございます。これから選考に時間を取りますので、採用・不採用の結果はもうしばらくお待ちください。 nomurayuhki.hatena…
nomurayuhki.hatenablog.jp 以前こちらの企画を挙げましたが、「1チーム作るのしんどいよ~」と言う方のための救済措置としてこちらを用意しました。有り体に言えば、↓のパクリスペクトです(毎度毎度こんなノリで申し訳ない……)。 www.heroin-powerpro.com ww…
他のパワプロブログでもやっている「オリジナルチームオンリーペナント」を、筆者もやろうと思います。今回は、その募集と注意事項について。質問等あればお気軽にコメントください。白状すると、「オリジナルチームオンリーペナント」はほぼ下記の記事(以下…
今回もタイトル通りです。前回の記事で、11月6日に開催した「野球場へゆこうオンライン」の宣伝をしましたが。 nomurayuhki.hatenablog.jpそこで頒布していた本を、BOOTHでも販売します。 nomurayuhki.booth.pm こちらは期限がないので、好きなタイミングで…
取り急ぎ。きのうアンケートを取ったんですが、そのアンケートは「ブログネタで何をやろう?」と言うものでした。 新たなブログネタとして(新規開設も含めて)どんなブログが見たいかのアンケート— 野村中務少輔@11/6野球場へゆこうオンライン (@NomuraYuhki)…
きのう9月24日、都内で「パワプロ査定会」が開催されまして、それにオンラインで参加させていただきました。主催のルイセンコさんのブログはこちら↓ ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp 参加者は10さんのブログをそのままはっつけますので、そこで確認していた…
唐突ですが、タイトル通りです。端的に言えば、・原稿のため・草野球、大相撲観戦、pixiv交流企画創作のため・母の病気治療による家庭の事情のために、少なくとも向こう2ヶ月はパワプロ関連の記事の更新が滞るかも知れない、と言うお知らせです。ちなみに本…
nomurayuhki.hatenablog.jp こちらでアナウンスしていましたが、退院が伸びましたのでさらに遅延します。6月1日には諸々の準備を済ませて更新できればと思っておりますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
要件は手短に。「パワプロ2022」でのオリジナルチーム作成準備を進めていたんですが、まだその準備がpixiv交流企画(2つ)との兼ね合いなどで完了していなくて、未だに選手を作成できていません。それと、5月12日から草野球をやっていて発症した右膝前十字靭帯…
久しぶりにブログ然とした記事を書きます。ここ2日のブログ更新ストップは単なるサボりです……。申し訳ない。決して急にブログ更新が億劫になったとか、そんなことが理由ではないですよ?…………と言ったところで、「誠意は言葉より態度」と言うことで、明日から…
ここ数日ブログを更新しておりませんでしたが、それはパワプロへのモチベーション低下によるものでしたので、改めてブログ更新をサボっていたことをお詫びします。そしてこれからに関してですが、パワプロへのモチベーションがまだ上がり切っていないことと…
文字通りです。今月は大相撲五月場所も中止で予想番付が出せないので、おそらく今月中の更新はこれだけになるかも知れません。というわけで、架空野球シリーズのWikia編集が一段落しました。 toyotsucountry.fandom.com 東海グランパスと愛媛ブルークラウン…
筆者がパワプロで足掛け6年作っている(そして2020が発売されれば7年目に突入するであろう)パワプロのオリジナルチーム。筆者が目指しているのは「リアリティのある設定を持ったオリジナルチーム」ですが、それの作り方を簡単にお教えしようと思います。「リ…
ブログでの挨拶は非常に遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。今年も何卒当ブログをよろしくお願いいたします。と、前置きはこのくらいにしておいて、早速本題に移ります。今回はパワプロのブログではないんですが、元となったスポナビブ…
今回の記事はタイトルまんまです。「パワプロ2018」のよかったところ、悪かったところを自分なりに振り返った上で、「パワプロ2020」が発売されればそれに望むことをつらつらと書いていくだけ。恐らく発売されるのであれば今頃は既に作成に取り掛かっている…
きのうの記事をもって、 nomurayuhki.hatenablog.jp こちらを作成した選手の公開がすべて終わりましたので、少し今後のブログ更新について。作成した選手に関しては、上か横にあるカテゴリから「東海グランパス」「愛媛ブルークラウンズ」「神戸セネタース」…
これは岐阜くんだりまで来て(●゚◇゚●)ちゃんの敗戦を知って頭が多少おかしくなった野村くん pic.twitter.com/DTsosPsq69— 野村中務少輔(のむらなかつかさのしょう) (@NomuraYuhki) 2019年6月1日 いや、まあ、今日勝ってよかったですね。*1というわけで、ですね…
前回の記事からおおよそ半月。nomurayuhki.hatenablog.jp 4月15日終了時点で8勝6敗としていた東京ヤクルトスワローズは、4月29日終了時点では9勝14敗と大きく負け越してしまいました。せっかく西浦の時に「概ね開幕ダッシュに成功した格好となりました」と書…
リアルのほうの引越しに対する精神的負担からあまり長い記事は書きませんが、このオープン戦が始まったばかりの時期にさわりだけでも今季のプロ野球順位予想を書いておきます。本番は3月下旬の開幕前にやれたらやるし、細かい根拠もその時にやります。今はと…
2018年初のブログ更新でございます。いきなり雑コラから入るのもどうかと我ながら思うけどな……。ブログに関してちょっと話すなら、はてなブログのアカウントを取得したのはスポナビブログのサービス停止を受けたものだったので、割と動機自体は薄かったんで…
www.sponichi.co.jp 12月18日に「導入見通し」と報道された、日本球界における「申告敬遠」。MLBでは今季から導入され、日本球界でもその「国際化」の流れに沿うように来季からの導入が検討されていますね。これに関してはTwitterでも様々な議論があるんです…
※この記事は、スポナビブログに投稿した球場観戦のヤジ、みなさんはどう思いますか?【アンケート誘導】に対するレスポンスとなります。 2017年10月17日にアンケートを設けまして、11月2日まで回答期間としたところ、205件の回答を頂きました。お時間を頂い…
※この記事は、球場観戦のヤジ、みなさんはどう思いますか?【アンケート誘導】に対するレスポンスとなります。 2017年10月17日にアンケートを設けまして、11月2日まで回答期間としたところ、205件の回答を頂きました。お時間を頂いてご回答いただき、ありが…
目下熱戦が繰り広げられている日本シリーズ。 今年はパ・リーグからは「絶対王者」と呼ぶにふさわしい強さを誇る福岡ソフトバンクホークスが、セ・リーグ3位から「下剋上」を目指す横浜DeNAベイスターズを相手に10月31日の第3戦終了時点で3戦全勝。今日にも…
セもDH!“パ高セ低”打破へ導入検討…早ければ19年にも ここ最近、セ・リーグでもDH(指名打者)制を導入するかどうかの議論が盛り上がっていますね。 先に答えを言ってしまうと、筆者としてはDH制に関しては「どっちでもいい」です。ハッキリ言って。 セ・…