東海ちなヤクの巣@パワプロと大相撲番付予想

スポナビブログから引越し。スポナビブログ時代は、プロ野球(東京ヤクルト)を中心に、大相撲の話もちょろっとしてました。はてなブログでは、パワプロと大相撲(番付予想)を中心に展開していきます。

パワプロオリジナルチームペナントの個別参加ドラフト・新外国人選手募集要項

nomurayuhki.hatenablog.jp

以前こちらの企画を挙げましたが、「1チーム作るのしんどいよ~」と言う方のための救済措置としてこちらを用意しました。
有り体に言えば、↓のパクリスペクトです(毎度毎度こんなノリで申し訳ない……)。

www.heroin-powerpro.com

www.heroin-powerpro.com

…………書くことは本当に上記の焼き直しなので、上記リンクを開いてもらえればだいたいのテンションは分かるかなと思いますが、それだとあまりにも不親切なので以下に募集要項を書いておきます。

 

応募要項

パワプロのペナントでは、ドラフトで「オリジナル選手を参加させる」ことが出来る(はずな)ので、それを利用して「1チーム作るのがしんどい」方でも参加できるようにします。ただし採用するかどうかは筆者の独断と偏見次第です。もし採用されなくても怒らないと言う寛大な精神の持ち主の方のみご応募してください。

応募方法

forms.gle

こちらのフォームにご記入ください。
記述内容を修正したい場合は、基本的にはフォームに再度記入してください。TwitterのDMなどでの希望は原則受け付けません。一度記入したチームの修正等による再アップロードに関しては、念のためパワナンバーと修正した旨を連絡していただけると助かります。

応募期間

現時点では(そもそもペナント開始時期が未定のため)未定です。受付自体は投稿時点で可能です。

募集人数

ドラフト:1年で最大12人
外国人:1年で最大4人

 

応募要件

応募する方について

基本的には「1チーム作るのがしんどい」と言う方のための救済になります。もちろんチームを投稿していただいた方のご応募も可能ですが、優先度は低くなると思っておいていただけると幸いです。

登録名について

基本的には公序良俗に反する名前でなければOKです。ただ野球とは関係ない漫画・アニメ等の架空の人物をモデルにした選手は不可ですし、そうでなくても我が強いと判断した場合は採用される可能性は低くなります。

背ネームについて

入れておいてください。NGワードに引っかかった場合はこちらで推測して直します。面倒だと思いますが、入れておいていただけるとこちらが楽できます。

成長タイプについて

能力や年齢との兼ね合いで、採用するかどうかの参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。

実在選手の投稿は可能か

現時点でルールを詰めていませんが、転生OBを現時点では入れようと思っているのでOKです。ただパワプロ2022のデフォルトに収録されている選手や、明らかに全盛期と思われるような能力設定の選手は採用の可能性が低くなります。ルーキー査定なら十分可能性はあります。

生年月日について

ドラフトについては、高卒選手は2004年度生まれ、大卒選手は2000年度生まれ、高卒社会人選手は2001年度生まれ、大卒社会人選手は1998年度生まれ、独立リーグ出身選手は2003年度生まれ以前が基準になります(1年目オフの場合)。仕様をよく分かっていないので、2年目以降は流動的です。ただ社会人選手と独立リーグ出身選手については、設定があれば必ずしもこの年度に合わせる必要はありません。
新外国人選手については特に制限がありませんが、20歳そこそこであまりの強い能力とかだと採用可能性はグッと減ります。まあいい感じに作ってもらえれば。

出身について

ドラフト選手については、日本国内もしくは「その他」に設定してください。反対に外国人選手については、海外の国に設定してください。

能力について

基本的には、デフォルトに収録されている選手を見て塩梅を決めてもらえればと思います。高卒であまりにも能力が強いような選手は採用可能性が低くなりますし、逆に能力が低すぎると指名されない可能性があります。この辺りは個別の質問には一切答えませんのでご了承ください。
具体的にどんな感じがいいかと言われると、冒頭のリンクの「オリペナの応募選手の手引きみたいなやつ」の記事を見てもらえれば……。言いたいことのおおよそは共通しています。

その他注意事項について

大前提として、採用した選手と指名される選手は別です。こちらのほうで特に救済指名をする予定はございませんので(勝ちに行かないと企画終わらへん)、その点をご了承ください。

その他、ご質問があればコメントなりTwitterなりに質問を投げて頂けると、コメント返信や記事の更新と言った形で対応します。