東海ちなヤクの巣@パワプロと大相撲番付予想

スポナビブログから引越し。スポナビブログ時代は、プロ野球(東京ヤクルト)を中心に、大相撲の話もちょろっとしてました。はてなブログでは、パワプロと大相撲(番付予想)を中心に展開していきます。

パワプロ2018・選手作成企画のお知らせ

4月26日に発売されました「実況パワフルプロ野球2018」。
筆者は発売日の当日に仕事帰りでvita版を買いまして、早速パワフェスをがんばっている最中でございます。

と言うことで、昨年から構想としてはありましたが、社会人になったのを機に改めて「パワプロ」が発売される限りはこれをライフワークにしようと言うことを、改めて発表と言うか紹介させていただきたいと思います。

今回はあくまで「今後こう言うことをしますよ」という告知で、実際に作成した選手を紹介するわけではございませんので、ご了承願います。

 
カテゴリをざっくりとでも見ていただいた方はお気付きかも知れませんが、今回の記事はカテゴリが少々乱立しております。恐らく「このカテゴリはなんぞや?」と言う方もいらっしゃる……と言うか大半そうだと思いますので、じっくり説明していきます。

まず見慣れないチーム名……「東海グランパス」「愛媛ブルークラウンズ」については、筆者が作成しているオリジナルチームとなっております。
オリジナルチーム自体はおそらくパワプロユーザーの多くが作成されていることかと思いますが、筆者のこの2チームは「リアリティを思考した、架空のプロ野球チーム」をコンセプトとしています。これも説明はやや難しいんですが、要は若手からベテランまで、スター選手から育成枠まで、1チームにおおよそ80~90名を抱える選手それぞれに設定を作り込み、リアリティのある架空のプロ野球チームを作成していると言うところにあります。
詳しい話は下のリンクに付記した過去の作成例や、筆者が立ち上げているWikiaの各ページをご覧いただければと思います。

www62.atwiki.jp

www62.atwiki.jp

ja.toyotsucountry.wikia.com

ja.toyotsucountry.wikia.com

 

「架空」と何回か述べている通り、「東海グランパス」「愛媛ブルークラウンズ」関連の記事は基本的に架空の人物や団体を扱っておりますので、適宜注意喚起はしますがくれぐれも現実の事象と混同されないようにお願いします。
また一部の選手は、筆者が主に創作活動においてウェイトを置いている「pixiv女子プロ野球」と言う交流企画に登場させているキャラクターともつながりがあります。こちらはついでの宣伝と言う形ですが、もし興味を持たれましたらリンクを踏んでいただけたらな、と。

www.pixiv.net

 

 

 

そして次が、「OB再現」とあるカテゴリ。
好きな選手を気ままに作っていくことも考えたんですが、ひとまずは「東京ヤクルトスワローズに所属した経験のある選手」、「三重県出身の選手」、「愛媛県出身の選手」に絞って作成しようと思います。
東京ヤクルトは筆者がファンだから、三重県愛媛県に関しては筆者が生まれ育った土地だから、が理由になりますね。その他、まあないとは思いますがリクエストがあったら多少は考えます。やるとは確約出来ないですが……。
選定基準として、ひとつは「OB選手」を掲げているので現役選手、さらに言うとパワプロ2018に収録されている選手は予定に入りません。またOB選手に関しても、パワプロ2018に収録されているOB選手は取り扱いません。
どの選手を作成するか、そして査定そのものの目安は「選手査定ノート」様を参考にしています。もちろん自分なりの査定を踏まえて補正はしますが。

playersnote.blog.fc2.com

そして投稿する際の注意点として、再現選手のローテーション予定としては「東京ヤクルトOB投手」→「三重県出身野手」→「愛媛県出身投手」→「東京ヤクルトOB野手」→「三重県出身投手」→「愛媛県出身野手」の順にします。
またこのローテーションの原則として、三重県愛媛県出身でかつ東京ヤクルトOBの選手に関しては、出身地の枠を優先します(カテゴリは該当するものを含みますが)。例えば、三重県出身の水谷新太郎を紹介する時は「三重県出身野手」の順番で、愛媛県出身の藤井秀悟を紹介する時は「愛媛県出身投手」の順番で更新するということです。

また東京ヤクルトOBに関しては、「1日でもスワローズでプレーしたことのある選手」が作成対象に入りますが、査定に関してはその選手のキャリアハイを重視します。例えば豊田泰光を作成する場合、主な査定は西鉄時代の1956年をベースとすることになります。ただし筆者の気が向いた時や、移籍前後でプレースタイルが大きく変わっている場合などは複数通りの選手を作ることもあるかも知れません。



ブログ記事の更新については、オリジナルチームの選手に関しては5人ずつまとめて、OB再現選手については1人ずつ更新していく予定です。
OB選手に関しては、その選手がどういう成績を残したか、またどんなエピソードを持っているかを紹介できればしていきたいと思いますので、「昔こういう選手がいたんだな」、と少しでも思っていただければ作る甲斐もあるかなと思います。また、OB選手は別に記事を立てて一覧をまとめることも考えていますので、お気に召しましたらアップロードした折にはダウンロードを是非お願いします。